2021年2,3月に読んだ本。次の夜明けに、ペリリュー ―楽園のゲルニカ―、向井くんはすごい!

2月に読んだ本は3冊、漫画が1冊(1作品)。 3月に読んだ本は1冊、漫画が12冊(2作品)。
そのうち面白かった3冊と2作品について書く。

次の夜明けに

誠品書店で見つけて、書影がめっちゃかっこよくて手に取った。
今読めて良かった、おすすめの一冊。

台湾で生きる家族3代を中心にした物語。二二八事件に始まり、台湾で実際に起きた出来事と家族の人生が交わりながら進んでいく。
連作短編という形式でコンパクトにまとまっている。固有名詞はあまり多くなく、注釈もしっかり入っているので読みやすかった。

物語の中では社会問題や運動と、家族の物語が同時に描かれる。
家族3代の物語になっているので、家や社会への抗えなさとか、逆に変化を起こしていく姿とか、時代や人物によって様々な関わり方が出てくる。家も社会も人によって編まれるもので、誰もがその一部なんだということが感じられた。

訳者あとがきで、タイトルを『次の夜明けに』とするか『次の夜明けへ』とするかで迷ったという話が書かれていて、そのくだりで訳者の三須祐介がこんな風に言っている。

これは台湾の物語であるが、台湾という枠組みを超えた物語でもある。どんな場所に住んでいたとしても、日々ニュースに接してさえいれば、この作品に登場するような人物や事件に出会うはずである。あるいは、あなたじしんが登場人物なのかもしれないのだ。

確かに台湾を舞台にしているし、台湾でしかありえない物語ではあるんだけど、家や社会との関わりという部分では台湾に限らない。
「自分は家や社会とどう関わっていくのだろう?」という問いや、自分の行動は何かしらそれらと繋がっているし、何かしようとすることは無意味じゃないんだという勇気が生まれてくる物語だった。

honto.jp

ペリリュー ―楽園のゲルニカ

読むきっかけになったのはこちらのツイート。

まず表紙の美しさに惹かれた。等身が小さくデフォルメされた人物と、朽ちた兵器と緑。漫画の背景として自然があるんじゃなくて、自然がメインでその中に人間が書き込まれているような感じ。
実際、漫画を読んでみてもペリリューという島の存在感が大きかった。人物が3頭身でかわいらしく描かれている一方、自然の書き込みはとても細かくて圧巻。自然の力強さと、かわいらしいキャラクターの惨たらしい死という描写の対比が凄い。

戦争を描いた作品だけど、ドラマチックな描き方をしている箇所は多くなく(第1巻でそうしたドラマチックさは否定される)、視点はとてもミクロというか「生活感」のある作品だった。飢えとの戦い、寝床の確保、潜伏生活中の息抜き、糞便の処理など。こうした日常的な描写と戦闘とが入れ替わり描かれるのでどんどん先に読み進めてあっという間に読み終えてしまった。

今年の7月に11巻(最終巻)が発売予定。楽しみ。

honto.jp

向井くんはすごい!

容姿端麗で運動も勉強もできる高校生の向井くん。彼がゲイであるということがクラスLINEでバラされるというのが物語の始まり。
向井くんは、そうした出来事があって彼をよく思わないクラスメイトがいながらも、人気者で多くの友人に囲まれている。
それを眺める、ゲイであることを周りに明かしていない(そして明かすまいと思っている)森谷くんが主人公のお話。

上下巻に短くまとまってるので、展開が早くて登場人物たちのキャラクターがちょっと物語的に都合がよすぎる…みたいな感じはした。ただ、そうしたキャラクターたちの行動を物語が断罪したり裁くようなことがないのが新鮮で、そこがすごく良いと思った。

作者による紹介ツイート。

honto.jp

図書 2020年 11月号、2020年 12月号

畑中章宏の「らしさについて考える」という文章が気になって図書館で借りて読んだけど、他にも面白い文章がたくさん。特に川端裕人の「ドードーはどこへ行った?」と興膳宏の「杜甫の作った冷やし麺」が面白かった。

色んなテーマの文章が入っていて、でもどの文章も質は高くて短くて読みやすい。気軽に読めてありがたい小冊子だなーと思った。

誠品書店にはレジ前にtake freeとして置いてあったけど(びっくりして「これはお金を支払わなくていいのですか?」と謎にたどたどしく聞いてしまった…)、それは誠品書店が特別なのだろうか。

honto.jp


2,3月はこんな感じ。
『次の夜明けに』を読めたのが良かった。あと、ここには載せなかったけど『一冊でわかる中国史』という本を読んで古代から現在までのざっくりした中国史を概観したりとかして、東アジアの歴史への興味がちょっと高まっている。

"RIGHT NEXT TO YOU"の次におすすめしたいSexy Zoneの楽曲&ライブ動画4本+α

Sexy Zoneの10周年記念アルバムのリード曲"RIGHT NEXT TO YOU"のMVが公開されて、昨日、YouTubeの急上昇ランク1位に!!

これがその曲。ビジュアルはもちろんなんだけど曲がめっちゃかっこいい… youtu.be

ジャンルのことはよくわからないけれどディープハウスとUK Garageっぽいらしい(他にも何人かそう言っている人を見た)。

サブスクとかあれば俺の大好きなSexy Zoneプレイリストでも作りたいけど、残念ながらないので…いくつかおすすめの公式動画をピックアップしてみた。

YouTubeで聴ける曲で"RIGHT NEXT TO YOU"の次にぜひと思うのはNOT FOUND youtu.be MVもかっこいい。

マジでそう!!!!

MELODYはtofubeats提供ということで話題にもなったので聴いたことがある人も多いかもしれない。 youtu.be Sexy Zoneはこの曲のような優しい雰囲気を持った曲が多いグループだと思う。"ぎゅっと"という曲もとても優しく聴いている人に寄り添うような雰囲気で、テイストは少し違うけどこの曲の歌詞とか雰囲気が好みならおすすめ(公式動画はなかった…)。


↓二つはライブ動画。

これはライブのダイジェストなんだけど、1:35からiriの提供曲"make me bright"が流れる。その演出がめっちゃ良いのでぜひ。 youtu.be

これはジャニーズから3グループが出演しているライブ動画。Sexy Zoneがトップバッターになっている。 デビュー曲から歌っているので、アイドルらしい姿が見られる。 youtu.be


ちなみに…もしこの流れで既発のアルバムを買うなら。 おすすめはXYZ=Repainting, Pop × Step!?の2枚。XYZ=Repaintingに入ってるUnrealityという曲がめちゃくちゃ良いのでぜひ聴いて。どちらも"通常版"がおすすめ!(初回限定盤に入っていないメンバーのソロ曲が入っていて、それも良い)

2021年1月に読んだ本。三体、ことばの発達の謎を解く、OKUDAIRA BASE 自分を楽しむ衣食住など

1月に読んだ本は7冊。
そのうち面白かった5冊について書く。

三体

一番面白かったのは、これ!

「中国のSF作品で三部作の一冊目。めっちゃ面白いらしい」以上の情報を何も知らずに読んだ。その結果…最高に面白かった。
もしまだ読んでいない人がいたら、できるだけ内容を知らないままで読んでほしい!
というわけでここに詳しい感想は書かない。

honto.jp

ことばの発達の謎を解く

次に面白かったのはこれ。

今井むつみさんの『英語独習法』が良いと聞いたことがきっかけで読んだ。
我々はなぜ・どのように母語を使えるようになるのか?という疑問を解く本。
子どもを対象に行われた実験のような、具体的な話が多くて読みやすい。
言葉を学ぶのが好きな人や、子どもが身近にいる人におすすめ。認知科学認知心理学面白い! honto.jp

OKUDAIRA BASE 自分を楽しむ衣食住:25歳、東京、一人暮らし。月15万円で快適に暮らすアイデアとコツ

「自分も暮らしを楽しむぞ!」と思える一冊。

暮らすことを楽しんでいる人の本なので、「自分の暮らしにもこんなことを取り入れたい」と前向きな気持ちになれる。
使うところにお金は使っているけど、基本的には質素な暮らしぶりで参考にしやすい!
家にいる時間が増えたこの状況で、自宅での時間を充実させる、暮らしを楽しむ…という方向性は時代にもマッチしてるなと思った。
honto.jp

動画もおすすめ!休日、ベッドの中でこの人の動画を見ると「よし、私も起きて何かするぞ!」という気持ちになれる。 www.youtube.com

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニン

ブログを書く時に参考になるかな、と思って読んでみた。

「遅い」「まとまらない」「伝わらない」を乗り越えて、「完読される文章」を書くための文章教室。
この記事も「完読される」ことを目指して、この本の内容を少し生かして書いている。 honto.jp

笑ってお料理

平野レミの料理エッセイ本(レシピもある)。

平野レミの過去を振り返りつつ、料理に対する取り組み方や心がけ…みたいなものを教えてくれる。幼少期の話が面白い。あと、ダシのレシピ(取り方?)が多くて参考になった。
ちょっと「お母さんの料理」を推しすぎだな~というところは距離を感じたけど、全体的に軽やかで楽しく読めた。 honto.jp


1月はこんな感じ。
『三体』がとにかく面白かった。一冊でも最高に面白い本が読めたら「いい一年だったな~」と思えるので、『三体』のおかげで2021年がいい一年になることが約束された。

Coffee Wrightsのコーヒー豆サブスクはいいぞ

2020年、私は3月ごろから仕事が在宅勤務になり、家で時間を過ごす時間がほとんどになった。
仕事仲間や友達と会うこともほぼなく、変化の少ない日々に気が滅入った(随分恵まれた悩みなのだろうけど)。

そんな日々に彩りを与えてくれたのが、Coffee Wrightsのコーヒー豆のサブスクだ。 store.coffee-wrights.jp

台湾のコーヒー屋さんの店長にお勧めされたことがきっかけで、たまに訪れていたCoffee Wrights蔵前。
サブスクのサービスがあったので、4月から利用をはじめた。
月イチで100gが3袋届くもの(【 定期便 Subscription 】Seasonal Single Origins 100g × 3 bags | Coffee Wrights)。

これがめちゃくちゃよかった!

最初は「300g届いたらいつもこのお店の豆で飲むことになって、飽きちゃうのでは?」と懸念したものの、いざ始めてみると、全然飽きなかった。
色々な特徴のある豆が毎月届いて超楽しい。
f:id:nappyon:20201211212453j:plain:w400

以前よりもコーヒーの豆ごとの味や香りの違いを意識しながら飲むようになった気がする。
色々なお店で色々な豆を買うとお店ごとの特徴という違いもあるけど、一つのお店の豆で継続したことで豆ごとの違いに集中できたのかもしれない。

f:id:nappyon:20201230225710p:plain:w300
テイスティングノートもしっかり書いてくれているので、めっちゃ参考になる!
このテイスティングノートにある特徴をちゃんと出せているかな?とか考えながら、温度や淹れ方を試行錯誤しながら日々コーヒーを淹れるのは面白かった。日々のちょっとした挑戦。
淹れ方は基本的にCoffee WrightsのYouTube動画を参考にしてるけど、別の動画も見てみたりとか、本を読んだりして試すのが楽しかった。
youtu.be

コーヒーを淹れる習慣がついたというのもよかった。毎月届けてくれるので、しっかりコーヒーを淹れていかないと溜まってしまう。だから「ちょっと面倒だな~コンビニのコーヒーでもいいかな~」みたいな気分の時も、コーヒーを淹れることができた。
こういう動作って始める前は面倒だけど、いざ始めて完了できたらちょっと元気が出る。サブスクならではの良さかもしれない。溜めちゃう人は溜めちゃうかもだけど。

あと、単純にめっちゃお得…!
送料込み2,700円でシングルオリジンのこのクオリティの豆が毎月届くって凄いのでは?
f:id:nappyon:20200525193628j:plain:w400
しかも、たまにちょっとスペシャルな豆が入っていることがある!この箱に入っているのがコンペティションで上位入賞した豆。
箱を開ける時は毎月ワクワクする。

特にお気に入りだったのはコロンビアのROBINSON BAMBAGUE Pink Bourbon Natural。
勉強&コーヒー記録として撮っていたため英語の書き取りメモがある…
f:id:nappyon:20201118093009j:plain:w400

ちょうど先日、今年最後の豆が届いた。
定期便にはロースターの方が毎月コメントを添えてくれていて(これも楽しみのひとつ)、今回は「自粛中からサポートしてくれて励みになりました」と書かれていた。
その言葉を読んで、2020年はCoffee Wrightsのサブスクにすごく支えられてきたけど、私がお店の支えにもなっていたんだなと嬉しくなった。
毎月ワクワクできて、おいしいコーヒーが飲めて、お店との結びつきも感じられるいいお金の使い方ができたかなと。

まだまだ在宅が続くので、2021年も継続予定。新豆を淹れるのが楽しみ。

Disco Elysium #1 -- 破滅的な中年刑事が脳内会議を繰り広げながら殺人事件を調査するゲーム、プレイ中

先日から、Disco Elysiumというゲームをプレイしている。 store.steampowered.com

automaton-media.com

簡単に説明すると、「破滅的なアル中の中年刑事と真面目な相棒が退廃的な街でとある殺人事件の謎を解くRPG」。
今回はゲームの内容をちょっと紹介して、今後、ちょいちょいプレイ記録も書いていければと。

主人公は、酒を飲みすぎて「自分が何者か、ここがどこなのか」すらわからなくなってしまった刑事。もちろん自分の名前も不明。しばらくプレイしたけど全然名前がわからなくて困ってる!

f:id:nappyon:20201220233745j:plain
物語はこの部屋から始まる。ひどい有様だ。どうやら、主人公が酔って部屋をハチャメチャにしてしまったらしい。

※以下、序盤部分の画像をいくつか含みます。


続きを読む

2020年上半期のご飯

2020年上半期は、UberEatsの利用が結構増えた。

なかでも、Pêche de HyotanのPêche Bentoには随分お世話になった!美味しいし、パンも入れたら結構量があるし、色々食べられて楽しい。家でもスペシャル感!

Pêche de Hyotan|ペッシュ ドゥ ヒョータン | Pêche de Hyotanは、人気フレンチのテイクアウト&デリバリー専門店です。

f:id:nappyon:20200111190120j:plain:w400
Pêche de HyotanのPêche Bento


チギネ、ずっと気になってたけど行ってみたら美味しかった!
辛すぎず美味。

チギネ - 池袋/韓国料理 [食べログ]

f:id:nappyon:20200131214054j:plain:w400
韓国料理屋さんの鉄板料理、ビールとあわせて最高だった


pucciiのイチジクのペペロンチーノは衝撃の美味しさ。コクがすごい。このために通ってる。もちろん、ピザもうまし!テイクアウトもやっている。

puccii 駒込店 (プッチー) - 駒込/イタリアン [食べログ]

f:id:nappyon:20200202142739j:plain:w400
駒込 pucciiのイチジクのペペロンチーノ
f:id:nappyon:20200202144029j:plain:w400
マルゲスペシャ


ずっと行こうか迷っていた店。なかなかディープ池袋という感じ。出てくる料理は家庭料理っぽい雰囲気でどれも美味しかった。
店員さんも優しかったしまた行きたい。

古都台南担々麺 (ことたいなんたんたんめん) - 池袋/台湾料理 [食べログ]

f:id:nappyon:20200207222501j:plain:w400
古都台南担々麺のカキオムレツ
f:id:nappyon:20200207223203j:plain:w400
アスパラとエビの炒め物


今年友達とパーっと遊んだのはこの日が最初で最後かも。久しぶりに食べたマックのうまいこと…!!!!!

f:id:nappyon:20200215183334j:plain:w400
タカノフルーツパーラーにてフルーツサンド
f:id:nappyon:20200215202023j:plain:w400
地元のマック行った


Pêche de Hyotanにお世話になりつつも、Cheval de Hyotanにも行っている。季節を感じる料理を楽しめるので、季節の変わり目に行きたくなるお店。

Cheval de Hyotan|シュヴァル ドゥ ヒョータン | Cheval de Hyotan(シュヴァル ドゥ ヒョータン)は、池袋にある上質なカジュアルのフレンチレストランです。

f:id:nappyon:20200315125751j:plain:w400
Cheval de Hyotanの鞍掛豆とチーマディラーパのトロフィエパスタ
f:id:nappyon:20200315131521j:plain:w400
Cheval de Hyotanの…サワラの何かだったかな


寅箱のつまみどれも美味しい!日本酒も色々あるし良い。

池袋寅箱 - 池袋/居酒屋 [食べログ]

f:id:nappyon:20200327221133j:plain:w400
寅箱の鹿とイチジク


やおら料理店はお酒と料理のコンビネーションが良すぎる!シャンパンとこれ最高だった。ハムの油とシャンパンがいい感じに爽やかだし、いちごピクルスの酸味も最高。
他のメニューもどれも美味しいんだけど、この一皿が一番ぐっと来た、何度も食べたい。

仏蘭西料理 やおら料理店 - 池袋/フレンチ [食べログ]

f:id:nappyon:20200425174808j:plain:w400
やおら料理店の鶏ハム+いちごピクルス


この長芋竜田揚げがほんとうまい。行くたび頼む。NARUや小さいお店だけど友達とかと行きたい。
秀屋だけどNARUや。

秀屋 (ひでや) - 北池袋/居酒屋 [食べログ]

f:id:nappyon:20200606200928j:plain:w400
NARUやの長芋竜田揚げ

2020/1/10(金) 渋谷 CLUB QUATTRO 川本真琴ワンマンライブ 2020 「新しい友達」

セトリネタバレあり。
下書きのまま2か月以上放置してしまった…。

初めての川本真琴のライブ。
初期のいくつかの曲(ちょうどアンコールでやった曲目)とニューアルバムの「新しい友達」は知っているけど、その間は知らないくらい。「新しい友達」はめっちゃくちゃ好きで、2019年の邦楽だとたぶんベスト(邦楽のアルバムそんなに聞いてないけど…)。
正直川本真琴はなかなかハジけた人だと思っているので、ライブがどんな雰囲気なのかわからず恐ろしさを感じていたけど、このアルバムが本当に好きなのでチケット買ってみた。ツアータイトルがアルバムタイトルだし。
と、不安と期待が半分半分って感じで行ってみたところ、まさにそれがその通り半分半分あらわれたライブって感じだった。


トムソンガゼルになりたかった~大観覧車までは、すごくのびのびした雰囲気で、トムソンガゼルから始まったこと、照明がグリーンだった時があったこともあり、草原で自由に駆け回ってるみたいなイメージを持った。アルバムの軽やかでポップな雰囲気のまま、草原で遊んでる感じ。。。全然クアトロにいる気がしなかった。
川本真琴の歌声はのびやかで、踊ったり、ピアノを弾いたりしながら自由な風を感じさせてくれた。
特に「新しい友達」でのピアノはすごかった。力強くばーっと音が広がって観客を包み込むようでもあり、ぴょんぴょん軽やかに遊んでいるようでもあった。本当にあれは感動した。来てよかった…と全身で感じた。
川本真琴が引っ張ってくれて私の心ものびやかで自由になれるようだった。

植野さんとのゆるいMCに笑いつつ、へんないきものからの流れもとても好きだった。
へんないきもの自体が、「へんだよ」って言葉にめちゃくちゃ愛が溢れてていい曲、好きな曲なんだけど、会場の雰囲気もなんだかのどかだった気がする。

マジカルくらいからは結構スイッチ入った感じでヒートアップしてゆく会場の雰囲気に圧倒されるばかりで、ヒエェ~~~っとなってしまった。
でも行ってよかった!!そういえば会場で帰る時にどついたるねんのうーちゃんがいた。ラミ子とうーちゃんのコラボめっちゃ好きでよく聞く。

  1. トムソンガゼルになりたかった
  2. Gradation
  3. 新しい友達
  4. 小鳥のうた
  5. 大観覧車
    MC
  6. へんないきもの
  7. 灯台
  8. 君と仲良くなるためのメロディ
  9. ロードムービー
  10. あの日に帰りたい
    MC
  11. アイラブユー
  12. マジカル走れ走れYo!
  13. やきそばパン
  14. ホラーすぎる彼女
  15. 新しい友達Ⅱ

アンコール
16. カラオケ(1/2、DNA、愛の才能、ピカピカ、微熱、桜、1/2)
17. ゆらゆら
18. フロントメモリー
19. ギミーシェルター